園長手記

あけまして おめでとう ございます
今年も 宜しく お願いします

(2024年1月・第550号「風の子だより」より)

「どんぐりクラブ」について
(2023年12月・第549号「風の子だより」より)

きょうだいの育児について
(2023年11月・第548号「風の子だより」より)

今年も運動会
(2023年10月・第547号「風の子だより」より)

親と園とで育てる子ども
(2023年9月・第546号「風の子だより」より)

夏のキャンプをめぐって
(2023年8月・第545号「風の子だより」より)

共生社会
(2023年7月・第544号「風の子だより」より)

自然と人間
(2023年6月・第543号「風の子だより」より)

音楽活動の目ざすもの
(2023年5月・第542号「風の子だより」より)

自由保育について
(2023年4月・第541号「風の子だより」より)

保育参観を終わって
(2023年2月・3月・第539号「風の子だより」より)

運動会について
(2022年9月・10月・第535号「風の子だより」より)

「丹波の家」「琵琶湖の家」はー自然生活体験施設
(2022年7月・第533号「風の子だより」より)

コロナウイルスのピークを迎えて
(2022年2月・第528号「風の子だより」より)

子どもの自立を育てる保育
(2022年1月・第527号「風の子だより」より)

コロナの一年、大変お疲れさまでした
(2021年12月・第526号「風の子だより」より)

道草(みちくさ)
(2021年11月・第525号「風の子だより」より)

はらぺこ あおむし
(2021年10月・第524号「風の子だより」より)

あの「やまゆり園」のその後
(2021年9月・第523号「風の子だより」より)

夏こそ、自然に触れあいましょう
(2021年7・8月合併号「風の子だより」より)

子どもを主体とする教育・保育
(2021年6月・第521号「風の子だより」より)

新緑の五月
(2021年5月・第520号「風の子だより」より)

絵本に興味が持てる子に
(2021年4月・第519号「風の子だより」より)

社会全体で子どもを育てていくために
(2021年3月・第517号「風の子だより」より)

幼児の保育参観
(2021年2月・第516号「風の子だより」より)

新年あけまして おめでとう ございます
(2021年1月・第515号「風の子だより」より)

子どもの「噛む」という行為について
(2020年12月・第513号「風の子だより」より)

少子高齢化社会
(2020年11月・第512号「風の子だより」より)

「学童保育」を始めた動機
(2020年10月・第511号「風の子だより」より)

コロナウイルスの困難を乗り越える
(2020年9月・第510号「風の子だより」より)

親と園で育てる子ども
(2020年8月・第509号「風の子だより」より)

食文化について
(2020年6月・第508号「風の子だより」より)

尊敬する人とは
(2020年5月・第507号「風の子だより」より)

春が来ました
(2020年4月・第506号「風の子だより」より)

新型肺炎ウイルス感染症による学級閉鎖について
(2020年3月・第505号「風の子だより」より)

保育所の入所基準
(2020年2月・第504号「風の子だより」より)

共生社会
(2020年1月・第503号「風の子だより」より)

福祉の心
(2019年8月・第498号「風の子だより」より)

暑い夏を迎えるに当たって
(2019年7月・第497号「風の子だより」より)

「引きこもり」について
(2019年5月・第495号「風の子だより」より)

新年度を迎えて
(2019年4月・第494号「風の子だより」より)

幼児の保育参観を終わって
(2019年3月・第493号「風の子だより」より)

児童虐待について
(2018年12月・第490号「風の子だより」より)

年度の後半に入って
(2018年11月・第489号「風の子だより」より)

災害対策について
(2018年9月・第487号「風の子だより」より)

食育について
(2018年6月・第484号「風の子だより」より)

風の子の学童保育
(2018年4月・5月・第483号「風の子だより」より)

卒園おめでとう
(2018年3月・第482号「風の子だより」より)

音楽リズム
(2018年2月・第481号「風の子だより」より)

ことばの発達について
(2018年1月・第480号「風の子だより」より)

陶芸活動について
(2017年12月・第479号「風の子だより」より)

今年の運動会を振り返って
(2017年11月・第478号「風の子だより」より)

老人月間が終わって
(2017年10月・第477号「風の子だより」より)

創立60周年の風の子保育園(2)
(2017年9月・第476号「風の子だより」より)

創立60周年の風の子保育園(1)
(2017年8月・第475号「風の子だより」より)

親の願い
(2017年7月・第474号「風の子だより」より)

絵本の大切なこと
(2017年6月・第473号「風の子だより」より)

お昼寝のおふとん
(2017年5月・第472号「風の子だより」より)

学童期の「いじめ」
(2017年4月・第471号「風の子だより」より)

叱るということ
(2017年3月・第470号「風の子だより」より)

入所決定について
(2017年2月・第469号「風の子だより」より)

新年あけまして おめでとうございます
(2017年1月・第468号「風の子だより」より)

創立60周年
(2016年12月・第467号「風の子だより」より)

スマートフォン
(2016年11月・第466号「風の子だより」より)

「子どもと感染症」の講演を聞いて
(2016年10月・第465号「風の子だより」より)

閑話休題
(2016年9月・第464号「風の子だより」より)

幼児施設の園庭
(2016年8月・第463号「風の子だより」より)

再び「噛む」問題について
(2016年7月・第462号「風の子だより」より)

乳児の噛む問題について
(2016年6月・第461号「風の子だより」より)

子どもと自然
(2016年5月・第460号「風の子だより」より)

新年度を迎えて
(2016年4月・第459号「風の子だより」より)

ぞうさん、卒園おめでとうございます
(2016年3月・第458号「風の子だより」より)

保育参観
(2016年2月・第457号「風の子だより」より)

「清水基金」に思うこと
(2016年1月・第456号「風の子だより」より)

親子関係を考える
(2015年12月・第455号「風の子だより」より)

運動会を終って
(2015年11月・第454号「風の子だより」より)

公立保育所の民間移管
(2015年10月・第453号「風の子だより」より)

夏のキャンプ
(2015年9月・第452号「風の子だより」より)

乳児期の「イヤイヤ」を考える
(2015年8月・第451号「風の子だより」より)

ことばの発達
(2015年7月・第450号「風の子だより」より)

風の子の地域福祉活動
(2015年6月・第449号「風の子だより」より)

園児の寝具管理
(2015年5月・第448号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>担当制保育について
(2015年3月・第446号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>障がい児保育について(3)
(2015年1月・第444号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>障がい児保育について(2)
(2014年12月・第443号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>障がい児保育について(1)
(2014年11月・第442号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>タテ割保育について(2)
(2014年10月・第441号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>タテ割保育について(1)
(2014年9月・第440号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>自由保育について(4)
(2014年8月・第439号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>自由保育について(3)
(2014年7月・第438号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>自由保育について(2)
(2014年6月・第437号「風の子だより」より)

<風の子保育園の特徴>自由保育について(1)
(2014年5月・第436号「風の子だより」より)

子どもの成長と衣服など
(2014年4月・第435号「風の子だより」より)

幼児の保育参観
(2014年3月・第434号「風の子だより」より)

どんな子どもに育てたいか
(2014年2月・第433号「風の子だより」より)

明けまして おめでとう ございます。
(2014年1月・第432号「風の子だより」より)

ことばの発達について
(2013年12月・第431号「風の子だより」より)

タテ割保育
(2013年11月・第430号「風の子だより」より)

乳児の担当制保育について
(2013年10月・第429号「風の子だより」より)

夜店まつり
(2013年9月・第428号「風の子だより」より)

風の子保育園々舎の建替えについて
(2013年8月・第427号「風の子だより」より)

自立した卒園児
(2013年7月・第426号「風の子だより」より)

保護者と共に歩む保育
(2013年6月・第425号「風の子だより」より)

年間行事について
(2013年5月・第424号「風の子だより」より)

新しい入所基準について
(2013年4月・第423号「風の子だより」より)

戻る
トップページに戻る
設置・運営主体
社会福祉法人 水仙福祉会