水仙福祉会が年に4回発行している会報誌「風の輪」の一部を掲載しています。


第76号(令和4年4月発行)
巻頭言 「岡村理論を身近なものに 法人内研修で松本英孝先生の講演」

第75号(令和2年4月発行)
巻頭言 「食文化を子どもたちに伝えましょう」

第74号(令和元年12月発行)
巻頭言 「福祉の心」

第73号(令和元年9月発行)
巻頭言 「生命の源 びわ湖」

第72号(令和元年6月発行)
巻頭言 「感性は生きるエネルギー 『センス・オブ・ワンダー』より」

第71号(平成31年2月発行)
巻頭言 「行動の意味を理解する ―意味了解とコミュニケーション―」 武庫川女子大学 教授 松端克文

第70号(平成30年11月発行)
巻頭言 「法人本部の建物誕生」 水仙福祉会 理事長 松村 寛

第69号(平成30年8月発行)
巻頭言 「『心の支え』となるために」 姫島こども園 園長 岩崎隆彦

第68号(平成30年5月発行)
巻頭言 「身近な地域の中核的役割を」 此花区障がい者基幹相談支援センター風の輪 所長 藤野正司

第67号(平成30年3月発行)
巻頭言 「地域とともにある水仙の家」 水仙の家 施設長 在町香月

第66号(平成29年12月発行)
巻頭言 「障がい児保育は保育の原点」 (社福)水仙福祉会 常務理事・風の子ベビーホーム 園長 松村昌子

第65号(平成29年9月発行)
巻頭言 「お世話になった方々に感謝 法人創立60周年記念の集い」

第64号(平成29年6月発行)
巻頭言 「学齢期の法外支援から」 ワークセンター豊新 施設長 加藤啓一郎(昭和55年~平成4年 淡路こども園に勤務)

第63号(平成29年2月発行)
巻頭言 「支援実践から見えてきたもの ―伝える使命」 姫島こども園 園長 岩崎隆彦  昭和53年~平成22年 淡路こども園(平成4年から園長職)

第62号(平成28年11月発行)
巻頭言 「風の子そだち園開園のころ」 水仙の家 施設長 榎本多美子(昭和61年~平成11年風の子そだち園に勤務)

第61号(平成28年8月発行)
巻頭言 「風の子保育園での障がい児保育の思い出 水仙福祉会の考え方を知る」 元風の子保育園父母の会 会長 小河次夫

第60号(平成28年5月発行)
巻頭言 「風の子保育園の60年」 社会福祉法人 水仙福祉会 理事長 松村 寛

第59号(平成28年3月発行)
巻頭言 「本人の取り組みを支える支援をめざして ―今日の実践を明日につなぐ―」

第58号(平成27年12月発行)
巻頭言 「新たな夜明けを土佐の地から 未来に引き継がなければならない大切なものとは」 高知県知的障害者福祉協会会長 社会福祉法人昭和会専務理事 山﨑 隆

第57号(平成27年9月発行)
巻頭言 「取り組むべき3つの課題 あらためて家族支援を考える」 淡路こども園 延長 田代直美

第56号(平成27年7月発行)
巻頭言 「自然をより身近なものに 職員研修を通しての学び」

第55号(平成27年3月発行)
巻頭言 「地域・施設が取り組む防災 ~命を守る支援に備えて~」

第54号(平成26年12月発行)
巻頭言 「米・シカゴの福祉事情を視察 -本人中心の支援について意見交換-」 姫島こども園 園長 岩崎隆彦

第53号(平成26年9月発行)
巻頭言 「休日・夕方に充実感を ~5年間の余暇活動で感じる成長~」

第52号(平成26年7月発行)
巻頭言 「障がい福祉の目指す先は 今後の障がい者施策の方向について」 西淀川区障がい者相談支援センター風の輪 所長 加藤啓一郎

第51号(平成26年1月発行)
巻頭言 「保育園 装い新たに」 社会福祉法人 水仙福祉会 理事長兼風の子保育園園長 松村 寛

第50号(平成25年10月発行)
巻頭言 「広がりつつある理解の輪 行動障がいがテーマの発達講座に257人が参加」

第49号(平成25年7月発行)
巻頭言 「自然体験で生活を豊かに」 水仙の家 施設長 榎本多美子

第48号(平成23年5月発行)
巻頭言 「日頃の支援に多くのヒント 職員研修に寺見・神戸松蔭女子学院大学教授」

第47号(平成23年3月発行)
巻頭言 「家族の言葉に誰もが共感 「新春のつどい」で我が子を語る」 社会福祉法人 水仙福祉会 理事長・松村寛

第46号(平成22年11月発行)
巻頭言 「丹波と施設をつなげる試み」 水仙の家施設長・榎本多美子

第45号(平成22年8月発行)
巻頭言 「行動の背景にある本当の思いとは」 姫島こども園園長・岩崎隆彦

第44号(平成22年5月発行)
巻頭言 「もうひとつ、子どもの育ちと家族を支える専門施設 姫島こども園の運営はじまる」 園長・岩崎隆彦

第43号(平成22年2月発行)
巻頭言 「オーストラリアに見た意識の違い 大阪市民間社会福祉施設職員等海外研修(11/21~28)に職員2人が参加」 風の子保育園 保育士 池上 瞳 / 風の子そだち園 生活支援員 竹内佐奈恵

第42号(平成21年12月発行)
巻頭言 「本人主体の支援とは何か グンネル・ヴィンルンド氏 全国各地で講演」 淡路こども園 園長 岩崎隆彦

第41号(平成21年5月発行)
巻頭言 「第三者評価で高評価得る 受審結果公表で透明性の確保へ」 風の子保育園 風の子ベビーホーム

第40号(平成21年2月発行)
巻頭言 「つまらない!!・・・普通の生活求ム 『いろんなところへ行って』『世間話などをして』etc」

第39号(平成20年11月発行)
巻頭言 「自然の営みや旬を大切に」 水仙の家 施設長 榎本多美子

第38号(平成20年8月発行)
巻頭言 「『比良 風の家』が誕生しました 大津市北比良の地に」 社会福祉法人 水仙福祉会 理事長 松村寛

第37号(平成20年5月発行)
巻頭言 「お母さん大好き!! 子どもインタビュー 保護者アンケート をもとに」 風の子保育園・風の子ベビーホーム 副主任 仲井 史

第36号(平成20年2月発行)
巻頭言 「カナダの福祉に触れて 大阪市民間社会福祉施設職員等海外研修」 淡路こども園 主任 上之原 由佳

第35号(平成19年11月発行)
巻頭言 「難民の子どもたちに自立と誇りを ~松居友さんと水仙福祉会~」 なにわ語り部の会 錺 栄美子

第34号(平成19年8月発行)
巻頭言 「高齢者の地域生活支援を」 水仙の家 施設長 榎本多美子

第33号(平成19年5月発行)
巻頭言 「危ぶまれる通園施設の存続 ~新制度移行により~」 淡路こども園 園長 岩崎 隆彦

第32号(平成19年2月発行)
巻頭言 「わたしたちも成人式を おめでとう 20歳×2」 藤井成子(水仙風の会会長)

第31号(平成18年11月18日発行)
巻頭言 「認定こども園について」 (社福)水仙福祉会 理事長 松村 寛

第30号(平成18年8月11日発行)
巻頭言 「『さびしい』から『おこってる』へ アートセラピーの現場から」 古堅真紀子(アートセラピスト)

第29号(平成18年5月13日発行)
巻頭言 「危険の中の社会福祉と地域に福祉を創る実践」 松端 克文(桃山学院大学社会学部助教授)

第28号(平成18年2月13日発行)
巻頭言 「成人式を考える」 風の子そだち園 園長 松村昌子

第27号(平成17年10月25日発行)
巻頭言 「丹波の里山づくり ゴハンをもりもり、遊び疲れてぐっすりと」 水仙福祉会理事長 松村 寛

第26号(平成17年7月25日発行)
巻頭言 「整った地域生活支援体制 水仙の家でショートステイ始まる」 社会福祉法人 水仙福祉会 理事長 松村 寛

第25号(平成17年4月25日発行)
巻頭言 「社会福祉施設と地域 保育所活動が一つのモデルに」 社会福祉法人水仙福祉会 理事長 松村 寛

第24号(平成17年1月20日発行)
巻頭言 「障害者にも応益負担 社会的自立に赤信号」 地域生活支援センター「風の輪」 代表・加藤啓一郎

第23号(平成16年7月30日発行)
巻頭言 「子育てをめぐる状況 孤立する家庭に出前型のサービスを」 花園大学教授 前大阪市中央児童相談所長 津崎哲郎

第22号(平成15年12月30日発行)
巻頭言 「問われる『専門性』 自閉性障害のある人への理解と支援」 淡路こども園園長 岩崎隆彦

第21号(平成15年7月30日発行)
巻頭言 「社会福祉施設の地域福祉活動」 社会福祉法人 水仙福祉会 常務理事 松村 寛

第20号(平成15年1月30日発行)
巻頭言 「社会福祉の先駆者・開拓者から学ぶとき」 社会福祉法人 水仙福祉会 常務理事 松村 寛

第19号(平成14年3月発行)
巻頭言 「風のひとりごと」 上坂 法山

第18号(平成13年11月17日発行)
巻頭言 「身近に安心できるショートステイの場を 障害をもつ人の地域生活を支えるために」 松村 昌子

第17号(平成13年4月28日発行)
巻頭言 「地域に根差す施設を目指して」

第16号(平成12年12月8日発行)
巻頭言 「地域に根ざした子育て支援センターを 風の子ベビーホーム建替え増改築を機に」

第15号(平成12年7月22日発行)
巻頭言 「介護保険制度の導入から三ヵ月 今、水仙の家では」 水仙の家 施設長 禅定 正世

第14号(平成12年3月18日発行)
巻頭言 「保育新時代を迎えて 新エンゼルプランの行くえ」 風の子保育園 園長 松村 寛

第13号(平成11年12月3日発行)
巻頭言 「地域生活支援センター『風の輪』設立 障害児者と家族の生活を支える場として」

第12号(平成11年7月17日発行)
巻頭言 「介護保険制度の実施をひかえ 『水仙の家』の今後を展望する」

第11号(平成11年3月20日発行)
巻頭言 「今、注目される制度改革 ~利用者本位の福祉制度へ~」

第10号(平成10年11月21日発行)
巻頭言 「共に支えあった20年 地域に根ざした活動拠点をめざして」

第9号(平成10年7月18日発行)
巻頭言 「創立20周年 障害をを持つ子どもと家族と共に」 淡路こども園 園長 岩崎 隆彦

第8号(平成10年3月20日発行)
巻頭言 「戦後五十年の福祉制度の改革 利用者が福祉を 選択する時代」

第7号(平成9年11月25日発行)
巻頭言 「家庭に目を向ける福祉の方向」 松村 寛(水仙福祉会常務理事)

第6号(平成9年7月19日発行)
巻頭言 「社会福祉の変革時代にはいって」 松村 寛(水仙福祉会常務理事)

第5号(平成9年3月22日発行)
巻頭言 「風の子保育園創立四十周年記念式典と記念の集い 盛大に四十周年を締めくくる」

第4号(平成8年9月9日発行)
巻頭言 「風の子保育園創立四十周年を迎えて 社会福祉の原点を問い直す機会に」 水仙福祉会 常務理事 松村 寛

第3号(平成8年3月11日発行)
巻頭言 「普通の生活と自立への第一歩 地域の中で新しい生活が始まる」 風の子そだち園

第2号(平成7年10月16日発行)
巻頭言 「高齢者が安心して地域で生活する基地として 『水仙の家』活動始まる』」 水仙の家 小谷啓二

創刊号(平成7年6月10日発行)
巻頭言 「ごあいさつ」 水仙福祉会 理事長 菅 良介

メインページ 上に戻る