法人職員と施設利用者が丹精込めて栽培している農産物をご紹介! |

山椒の実(撮影・5月) |

タラの芽(撮影・5月) |
満開のエルダーフラワー(ニワトコの花)と
右隣にそのつぼみ(撮影・5月) |
|

ヤーコンの花(撮影・10月) |

柿(撮影・10月) |

ブルーベリー(撮影・8月) |

ブドウ(撮影・8月) |

キウイ(撮影・8月) |

キウイの花(撮影・5月) |

青梅(撮影・5月) |

イチジク(撮影・10月) |

これぞ丹波栗!(撮影・9月) |

天高くそびえる菊芋の花(撮影・9月) |

ヤーコン畑(撮影・8月) |

あじさい(撮影・6月) |

大きく育ったショウガ(撮影・9月) |

ミョウガが次から次へと(撮影・8月) |
 サツマイモ畑(撮影・7月) |

今秋もシイタケが生えました(撮影・11月) |

チョロギ(長老喜)の新芽(撮影・11月) |

ヤーコン(撮影・10月) |
 立て札で芋掘りの場所をわかりやすく(撮影・9月) |
 芋の種類を立て札でわかりやすく(撮影・9月) |
 今年初めてサクランボがなりました(撮影・6月) |
 菊イモ(撮影・7月) |
 セリ畑を造成中(撮影・6月) |
 紅葉したゆきやなぎ(撮影・11月) |

法人のシンボルのスイセンの花が咲きました(撮影・11月) |
 アピオス(撮影・11月) (和名・ホドイモと言うマメ科の植物) |
 とうがらし(撮影・10月) |
 間引き大根(撮影・10月) |
 ゆずが生りました(撮影・9月) |
 アピオスの花(撮影・7月) |
 木苺が実りました(撮影・6月) |
|
|
|