●1日の流れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワークセンター豊新の職員が、どのような業務をいつの時間に行なっているのかをご紹介します。日々の活動の計画や段取りなどに、時には慌ただしくバタバタとしてしまう時がありますが、利用者の方や地域の皆さまからの笑顔や優しさに、職員はいつも元気をもらっています。外側からは見えにくい職員の1日をご覧ください。
|
●エピソード | |
私たち職員は利用者との関わりのなかで、経験したこと、感じたことを文章にし、それを元に「エピソード研修」を実施しています。職員の心の動きや利用者のみなさんの行動を通して伝えようとしていることをみんなで振り返り話し合うことで、視野が広がり、気持ちも整理されていきます。 ・「エピソード」 ・「エピソード」 ・「『嫌だ』と言いにくい気持ちがわかった」 ・「Cさんがやっと私に応えてくれた!」 ・「向き合うことでみえてくるもの」 ・エピソード(会報「共に生きる」より) |
戻る▲ |
ワークセンター豊新 |
〒533-0014 大阪市東淀川区豊新2-7-3 |