年間行事
秋の親子遠足(丹波)

秋晴れの動きやすい気候の中、丹波へ芋ほり遠足に行きました。今年は火起こし体験など日常では体験できない自然の中だからこそできる活動を行ないました。自然のものを使った制作やウォークラリーなども楽しみました。今年のさつま芋は、育った芋の葉を野生のシカに食べられてしまい成長に不安がありましたが、掘ってみると大きなさつま芋をたくさん収穫することができました。


お父さんとお母さんに手伝ってもらってお芋ほりに挑戦!どこにあるかな?

みんなで掘ったら、こんなにたくさん収穫できました。力自慢の放課後等デイサービスの子どもが芋運びを手伝ってくれたよ。

今年はただ焼き芋をするのではなく、火起こし体験を保護者中心に行ないました。子どもたちも危なくない範囲で体験しました。
午後は小石や葉っぱなど丹波で集めた自然のものを使ってマラカス作り♪

自然の中でゆっくりと親子で大好きなお絵かき

ウォークラリーで集めた葉っぱや枝を貼って作品作り

年間行事ページに戻る  トップページに戻る
運営主体
社会福祉法人 水仙福祉会